【Kamp around 台湾編2016】台湾でKAMP!3日目

【Kamp around 台湾編2016】台湾でKAMP!3日目

この日は台北駅でレンタカーを借りキャンプ場へ向かう。

レンタカーの説明は英語でとてもわかりやすい。

ただ久しぶりの左ハンドル、右通行で少し緊張。。。。。

2016/11/19 3日目

宿泊:金山のキャンプ場。

少数原住民のタルヤル族の経営するキャンプ場。

キャンプチームとレンタカーを借りてカルフールで買い出し。

大阪組も合流のため空港チームとキャンプ先行チームと別れる。

初めての台湾ドライブはまあまあの緊張感。バイクの多さと左ハンドルで終始気が抜けない。

海が見えてきた時の海岸沿いのドライブも爽快で田舎に行く程走りやすい。

キャンプ場に到着!遂に台湾でKAMP!!

s_img_9285

台湾人ファミリーが何組か既にキャンプ場でキャンプしている。

話に聞いていた屋根付きのキャンプサイトもあったりでその他は日本のキャンプ場と特に変わりなし。

s_img_9282

最近できた施設みたいでトイレや施設も新しい。

管理棟兼家らしい。

警官が夜中に来て何か賑やかなので覗いてみると、

和気あいあいとジュースを飲みながらおしゃべりしていた。

s_img_9322

山の中腹にあり川沿いにサイトを増設中。

s_img_9276

僕らは3テントのレンタルと3サイトとで3000台湾ドル。

テントと寝床の準備も全てしてくれて、

他に炭とテーブルが欲しいと言うとフリーで貸してくれるサービスの良さ。

設営してくれたのはホン・ユーとホン・ミンの兄弟。

週末になると両親の手伝いでキャンプ場にくるらしい。

兄のホン・ユーからは後ほどFBで友達申請が。

英語は恥ずかしがって喋らないがメールでは会話はできるみたい。

s_img_9272

キャンプメンバーに一人中国語ができるメンバーがいたので台湾人キャンパー2チームににインタビュー。

今日の晩御飯は?
火鍋、北京ダッック風鴨肉の巻物、コーンスープ、焼きそばなど
台湾のキャンプで火鍋は定番みたい。

朝ごはんは?
トースト

今日の構成メンバーは?
友達と、友人家族8家族と

キャンプに来る頻度は?
月1回くらい、良くする。

キャンプ道具は自前ですか?
すべて自前です。両家族ともLEDロープライトを持って来ていた。

キャンプ歴は?
1年くらい。ここ1、2年でキャンプが台湾で流行中のこと。
キャンプ場の予約はなかなか取れず1ヶ月半待ちらしい。

s_img_9301

僕ら日本人チーム全員に北京ダッック風鴨肉の巻物、コーンスープを賄ってくれる。

s_img_9299

ダックスやオウムのペットを連れてきていたりで台湾でもいい暮らしをしているファミリーの様で。

s_img_9284

気温はそんなに寒くなく夜もさほど冷えずとても快適で。

僕らは翌日の朝9時くらいにこの日のキャンプは撤収で台湾人キャンパーは昼過ぎまでゆったりいるみたい。

s_img_9324

台湾でKAMP!3日目②へ続く

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。