【KAMP AROUND ドイツ編】EAT
現在ワーホリでベルリンに住んでます。カキオです。半年程経過。大分慣れてきました。
今回はドイツのファーストフードを紹介します。
まず、ドイツはトルコ等中東からの移民が多いのでケバブ店がたくさんあります。日本で言うコンビニの数ぐらいあります。
そのうえまだまだ新しい店が開店してきてるようで、「どこどこに新しい店ができた。」と、人々の間で話題になります。
どんだけケバブ好きなんだよ。僕はこの半年間でもう正直飽きました。たまーーに食べるぐらいが良いです。
そこで最近は「ファラフェル」をよく食べてます。
ファラフェルは豆を潰して丸めて揚げたコロッケのようなこれも中東の食べ物なので多くのケバブ屋さんにありますが、今回は折角なのでファラフェル専門店に行ってきました。
ミッテ地区というベルリンの中心部で一番の繁華街にあるこのお店。
ここのファラフェルが美味しいんです!
ケバブ屋で売ってるファラフェルは大体2.4~2.8€ですが、ここのは一番安いケバブ状で肉の代わりにファラフェルが入っているものでも3.5€と割高です。
ただ、1€多く払う価値はあります。他の店のよりサクサクしてて香ばしくて美味しい!野菜も新鮮。ベルリン来た際は是非!ちなみにソースを選べてチリやガーリック等ありますが、チリは結構辛いのでお気をつけて。
さて、野菜摂取したので次は肉を。今度は正真正銘のドイツ料理「curry」屋さんに。今回は最も人気店の一つであるcurry36に。
ちなみにカリーとは、ソーセージをぶつ切りにしてケチャップかけてカレー粉を少々かけただけの食べ物。
おそらくそれだけ。
なのに写真の様にこの人だかり。平日の昼間でこれなので週末は長蛇の列です。
正直そこまでして食べる気が起きなかったので今回が初カリーです。10分程並んでゲット!カリーとポテトがセットになってるものを注文しました。
3.3€。ポテトのボリュームが結構ある。さて、食します 6カ月目にして初カリーちなみに立ち食いです。
お味の程は、、旨い!流石ドイツだけあってソーセージが旨いなソーセージが。ポテトもよく合う。ビール飲みたくなるぜ!
こんなに待ってまで食べるドイツ人の心がようやく理解でき、んなあ。。確かに美味しいけどこれ家で簡単に作れそうな気が。 ドイツは食材メチャクチャ安いし。たこ焼きの方がうめえよ。ただ皆楽しそうに食べてて、僕が写真撮ってたら隣にいたおばさんが「ドイツの伝統的な料理よ♪」と、嬉しそうに教えてくれました。
雰囲気はとても良かったです!夏にまた来よう。 その時はビールも一緒に。
ではまた次回♪
カキオ