Seed vol.1

Seed vol.1

Seed vol.1
2020/06/14 17:00~
at KAMP&Youtube KAMP ch

6/14開催予定だったラビラビのツアーは残念ながら延期になりましたが、
何もしないのなんか寂しいので、集まったメンバーで2週に渡ってライブ配信でDJを企画しました。ライブ配信イベントですが、日曜日の夕方をチルな感じでKAMPで一杯飲みたい人はぜひ店頭にも来てください。DJやスタッフにオンライン上から一杯飲ませたい方は投げ銭お待ちしております。

Seed
音を街に蒔く 
種をまいて花が咲くように
みなさんの楽しみになるようなイベントになればなと思います。
by るんるん亭(kumi)

Live stream URL: https://youtu.be/JyLenHHxb0A

DJ
MOOKY
PAradice

Profile:MOOKY
DJ・選曲家・演出家/円◎結(まるむすび)主宰
80年代後半のテクノ黎明期よりDJを始める。日本に於けるアンビエントDJのパイオニア的存在であり、音楽を軸とした90年代の先鋭的なストリートカルチャーを多方面で表現するクリエイター。90年代、西麻布のクラブ「YELLOW」設立メンバー兼テクノ・プロデューサー、「レインボー2000」初代サウンドディレクター、「EDEN IN THE SKY」、「PSI ROOM」などの伝説的アンビエント・パーティーをオーガナイズ。東京のクラブ/レイヴ・カルチャー全盛期に、「ミックスマスター・モリス」「ジ・オーブ」らのアーティストを日本に紹介し、多くのクリエイターと交流を重ねる。96年にNY在住の画家「アレックス・グレイ」を東京に招いてビジョナリー・アート展を開催。99年に「岡野弘幹」「GOCOO」「山根麻以」ほかの参加によるハイブリッドな地球系音楽コンピレーション「Wish」を発表。01年に細野晴臣らが出演した「東京サルタヒコ音楽祭」(明治神宮)演出。2000年カウントダウン「こころびとのまつり」演出。03年に竹取物語をベースにした創作音舞台「竹取りの物語り」を大宮八幡宮にて奉納上演。05年に吉祥寺バウスシアターにて、映画とマルチメディア作品上演による「WORLDSPIRIT」をオーガナイズ。ダンス&映像&音楽&ヒーリングの複合的なアート・イベントとして注目を集める。

ファッションショーの選曲家/演出家としても活躍。演出家としてICCプレゼンツ マルチメディア・パフォーマンス「ジ・アーク」でのファッションショー「Future Love」演出。湯島聖堂、神田明神、国立博物館での「ベネトン」ファッションショーの総合演出。古着の着物とデザイナーのコラボによるエシカルなファッションショー「Dengen/伝現」の総合演出。選曲家として「東京コレクション」では複数のメゾンやデザイナーのコレクション音楽を担当し、「ティファニー」など海外ブランドの選曲も手がける。音楽とファッションの映し出す90年代末の東京のストリート・カルチャーを多方面で発信する。

2013年に東京から岡山に移住。「農ミュージック農ライフ」をコンセプトに半農半音の活動をスタート。岡山で“微生物の為の音楽”や、岡野弘幹らとの“528セッション”で、「音波音楽」という新たな可能性に出会う。DJとして「アースディ岡山」「ハレマニバザール」「有機生活マーケットいち」「てのひらまつり」「西粟倉ホタルの森フェス」「ローカルフード・ヒーロー・プロジェクト」「ひらきっぱ」など多数出演。14年より、牛窓「ナチュラル・キャンプ」でのチルアウト・エリア「リトル・イビザ」のレジデントDJを担当。16年、チャクラヨガと「音波音楽」によるサウンドトリートメントなワーク、リトリート「魂の目覚め」のプロデュース。ヒーラー「木盛龍彦」氏との周波数コラボレーションなど、「音波音楽」という新たな領域の活動を行う。

2017年よりチルアウトなカルチャー・プラットホーム「円◎結/まるむすび」プロジェクトをスタート。意識の開花したオトナが集う”畑の西麻布”をコンセプトに、古民家を温故知新にリノベーションした空間を現在進行形でつくる。「Ramat Tuntek」「岡野弘幹」「Enitokwa」「Yoshitake EXPE」「小山彰太 & 林榮一」「A-sha」他のアーティストが出演。「ミックスマスター・モリス」の円◎結でプレイしたミックス三本が、MIXCLOUDのアンビエント・チャートでトップにランクインして話題に。「多面体作りWS」「抱き糀作りWS」「13の月の暦定例会」などの目覚めたワークショップ、「薬師丸郁男」絵画展やファッションショーを開催。18年10月よりソーシャルシネマの上映館として「シネまるむすび」をスタート。高品位なサウンドと虫の音が共鳴する空間で、大人の楽しむ上質のエンターテイメントを様々な角度から提案する。

Profile:PAradice
平日から週末まで様々なジャンルの数々、
東京を中心とする活動を経て、
岡山でもparty始動するなど音楽フリーキーたちを確実にロック🔗。
これからの活動に目が離せない要注目フィメールDJ。

pAradice(Life Force)
2006年、三軒茶屋のDJ bar DUNEに勤務と共にDJを始める。
酒場文化で煮込まれたジャンルレスな選曲と飲みニケーションをたずさえて呼ばれるままに音を持ち寄り、東西南北日本各地のローカルネットワークと交流。
2010年より老舗パーティーLifeForceに参加。
2016年2月に最新mixCD”A Blissful Cup”をRIDE GROOVEよりリリース。
2018年に岡山に移住し、新たな活動の場を広げている。

DJ mix:
https://soundcloud.com/dj-paradice
https://www.mixcloud.com/paradice-akkikori/